Semmel oder Brötchen?

在独の方に質問です。あなたの町のパン屋さんで、小型白パンは何と表示されていますか?
白くて丸くて例の5本線が入ってて・・・というものに限らず、ゴマなどのトッピング系でも構いません。
それは、Sesambrötchen  と表示されていますか?(ベルリンみたいに)
それとも、Sesamsemmel  と表示されていますか?(バイエルンみたいに)

お買い物のついでにパン屋さんでちらっと見てくださって、掲示板で教えていただけると嬉しいで す。その際は、どこで見たのか(過去の思い出として、こう書いてたような気がする・・・とかあやふ やなのはダメです)町の名前とまでは言いません。地方名、もしくは、どの都市に近い場所 とかいうので構いませんか らそちらも一緒に教えていただけると幸いです。

2002年2月~4月、掲示板で小型白パンの呼び方について話題になり、おけいはん と私で皆さんに情報提供を呼びかけ、沢山の方に協力していただきました。ここで、当時集まった情報を整理してみたいと思います。

すうぷさん 「私はラインラント・プファルツの結構フランス寄りの地域にいま すが、Brötchenと言うようですよ。 Kaiserslautern周辺」

ひさしさん 「境界線はよく分からないけど、バイエルンではSemmelです。Brötchenはあまりきかれません。」

雨さん 「もうミュンヘンを離れて1年以上になるすっとぼけネタですが、マリエンプラッツのKaufhof地下のパン屋では、例 の 白くて丸い伝統的な(?) ものはSemmel、 それ以外の同じくらいの大きさだけど四角かったりゴツゴツした感じのもの(Vollkornのものが多かったと思う)は、Brötchenと呼ばれていま した。ずーっとそういう 区別なんだと思っていた・・・。トッピング系はやはり何でもかんでもSemmelだったと思う。実はこれもあの伝統的な白いSemmelにトッピングして いるからだと 思っていたけど、、なんたらBrötchenというのは、確かに見たことありません。」

やっさん 「ちなみに、Köln近く出身のうちのダンナは、生まれてこのかた、小さいパンはBrötchenで、Semmelは 南のものとして育ってきた といっておりました。」

まりあさん 「私はルール工業地帯のデュイスブルクの音楽学生として生きています。早速ですが、こちらでは絶対Brötchenで す。」

ともみさん 「Darmstadt近くのヘッセン。バイエルンまで車で20分。Brötchen、たまにWeckと書いてある。 Wasser Weckと呼ぶ。」

Ruruさん 「DresdenはBrötchen」

11月のキロさん 「Semmel。シュラハテンバッハの場所ですが、バイエルン州Kemptenのちょっと北、アウトバーン7 号近くだそうです。
ハンブルクで修業したSchnurrbartのシェフによるとBrötchen。」

Michie Eberlingさん 「LandsbergからSchongau方向に16キロのところで、ロマンチック街道から近いOberbayern、そして Nieder-BayernともにSemmel」

kateさん 「MannhaimはBrötchen」

まめさん 「オーストリアはSemmel」

めぐみさん 「私が今住んでいるBraunschweig(Hannoverから東に60kmくらい行っ たところ) は、Broetchenです。」

はっちゃん 「小型の丸パンの呼び名はこちら(Moenchengladbach から更に西へ行ったオランダ国境付近)ではBroetchenです。」

げまーりんさん 「DresdenではBroetchenのようですが、Dresdenに近いBautzen地方ではSemmelだそ うです。」

ゴジラさん 「私は88年から91年まで西ベルリンにいて、その時はこのあたりザールブリュッケンで 言うWeckのことを ベルリンのパン屋さんでは確かSchrippeと言っていましたね。 ここザールラントでは大抵何々Broetchenと言います。それでも二つくっ付いたの とかは Doppelweckとか言います。Bratwurstやステーキを挟むようなパンは矢張り Weckと呼ばれますね。Semmelはここでは 通じますけれども 殆んど聞きません。 ザールラントの方言辞典を見るとDas Broetchen は De Weck と書いてあります。 私はパン屋さんではただ単に 何々Broetchenとか固有の名前が付いている場合は その名前を言ったり、またBroetchenの上に十字が切ってある場合はKaiserbroetchen とか言っていますが、これ正しいのでしょうかね? 私の彼女はウィーンっ子ですが どの呼び方をも使っていますね。但しウィーンに行けばSemmelと言っています が、、。」

桃さん 「デュッセルドルフでは、どこでもBroetchenです。 夫は小さな頃、Semmelって何か特別なパンに違いないと、期待して注文したらた だのBroetchenを渡されて、大変がっかりしたそうです。 真中に一本切れ目が入った楕円形のものが主流で、5本線の入った丸いものはあ まり見かけません。」

Motoさん 「Baden-WuerttembergのNattheimという田舎町で Fleischerfachverkaeuferinとして働いている者です。 SchwaebischではWechkenと言います。」

Kazueさん 「Wienは、小型パンはSemmel。 余談ですがシュタイアーマルク州のグラーツあたりでは、 同じ生地を少し縦長に丸めて真ん中を菜箸みたいなので ギューと押して筋を入れたLangesemmelと呼ばれるパンが ほとんどで、例の5本線の模様のパンは ほとんど見かけませんでした。 地方によっていろいろなんですね。」

Suomiさん 「ブレーメンとウィーン等にすんでいました私、 多少でもお手伝いさせてくださいませ。 ブレーメンでは小型パンはブロートヒェン(当然ですね)。 オーストリアではセンメールでした。」

この他、メール等で教えてくださった方々、ありがとうございました。情報は引き続き募集中です。